HOME > 金型辞典

金型用語辞典をつくること

武田金型では必要とされる企業となるため、金型を製作するだけではなく、こちらからお客様にサービスをご提供いたします。
この金型辞典は真の辞典としての役目を果すため、こちらに掲載されていない金型に関する用語、
言葉に関しまして、お問い合せ頂ければ必ず調べて掲載いたします。
 
常に最新の情報をお伝えする「進化する辞典」です。是非ご覧下さい。

金型辞典

あ行
アイドル 遊び
エンボス 裏面を押し上げて出来た突起
エンドミル 切削加工に用いる工具(切削工具)であるフライスの一種。
側面の刃で切削し軸に直交する方向に穴を削り広げる用途に用いられる。
送りピッチ 加工する材料などが送り方向に移動する距離
送り 板材を一定の長さ型に対して送ること
L曲げ アルファベットのL形をした曲げ
穴あき ピアシング。板材に穴をあける。
か行
かす上がり ピアス加工などで、抜きかすが下に落ちずにダイ面に浮き上がる不良現象
かしめ 材料の一部を曲げ潰して、複数の材料を接合させること
がじり パンチ、ダイが接触し生じるキズ
クリアランス パンチとダイの隙間
クラック 割れ。破断のこと
切曲げ 切込みと同時に曲げや成型をする加工
下死点 ストロークの最下点
ガイドピン 位置合わせをするためのガイドをするピン
ガイドポスト 位置合わせをするためにガイドをする柱状の棒
ガイドブシュ ガイドポストをはめ合って位置合わせをする袖通し状の円筒
コイルスプリング らせん状に巻いたばね。部品を押し戻したり、引っ張ったりする
可動ストリッパ パンチ側に取り付くストリッパ
固定ストリッパ ダイ側に取り付くストリッパ
切刃 パンチ、ダイの切断刃先
キッカー 型から加工品を突き出す役割をもつ
クランプ 締め付け具。
カール曲げ 材料の縁を丸く巻き込む曲げ
型合わせ 型の組立、調整、仕上げ
さ行
さん 材料の余裕部分
再絞り 容器状になったものをさらに小さな径にするためのもの。
スプリングバック 金型に設定した曲げ角度通りに加工後の製品が仕上がらず曲げ角度が開くか閉じる現象
しごき加工 狭い隙間に材料を押し込み均一にならす加工方法
せん断 板材を切断(打ち抜き)すること
ステージ 1ピッチあたりの加工部位
ショット 1ストローク稼動させること
ストローク プレスのスライドの上死点から下死点までの距離
スクラップ 板材から出る切断かず、残材、かす
シュート 材料、ブランク、製品、スクラップなどを型やプレスに送給したりするのに使う案内溝
そり 塑性加工時に生ずるわん曲等、型で与えた変形と異なる曲り、
プレスブレーキ等による曲げ製品の長手方向の曲り、せん断品の曲り等
スケルトン レイアウトを形にしたもの。またはそのサンプル。
切断 材料を切り離すこと
絞り 板材の周りを中央に寄せ円筒・角筒などの形状に成形すること
シャンク 上型の上部に取り付ける円柱状の突起。プレスの中心と金型の中心線を合わせるために使われる
上死点 ストロークの最上点
ストリッパ パンチに食いついた材料を取り除く働きをする部品
ストリッパボルト ストリッパプレートなど可動部の懸垂保持をする役目のボルト
ストリッパプレート パンチから材料をかきとる役割を持つプレート。
そのほかにも材料の送り案内にもなったり、加工時に材料を押さえて変形を防止し加工を助けたり、
さらにパンチ・パイロット先端をガイドし金型精度・寿命向上を図っている。
材料ガイド 材料やブランクの位置規制をする部品
スクリュープラグ 押しねじ。ばね組み込み時のフタ。ばねのたわみ量の調節のため用いられる。
順送 複数の工程を単一型内に等ピッチで順番に配置します。
送り装置でプレス機械1回転毎に1ピッチを送り次の工程へと材料を順送りします。
シャー 刃物により材料をせん断すること、または材料をせん断する機械の総称
ストップピン 位置決めピン。材料を型の上に位置決めをするためのピン
総抜き型 コンパウンド型。外形抜き加工と穴あけ加工を一度に加工する金型で、精度の高い製品が得られる。
構造が複雑になるので、スクラップ処理が難しい。
た行
だれ せん断面のパンチ側に生ずる丸み部分
タップ 部品に雌ねじを付ける加工
トリミング 不要箇所を切断する作業
テーパー 円錐形状のこと
ドリル 物に穴をあけるための切削加工の工具(切削工具)である。
ダイ パンチの入り込むあるいはかみあう部分。材料に直接作用する部分。
ダイプレート パンチの受け側となる金型カタの基本部品。パンチの受け側となる部分を構成するプレート
ダイホルダ 下型を構成する部品を保持するプレート。
送り装置の送り線の高さと金型の送り高さを調節するための部品でもある。
単発 各工程が独立した型となっており単独で使用される。人による材料の装入、取り出し。
一台のプレス機械に一型を取付け人手による作業となります。
な行
逃げ ブランクやスクラップがひっかからずに落ちるように付ける逃がし
ノッチング 素材の周縁からいろいろな形状のスクラップを除去する加工
ノックピン 位置決めピン。型部品の関係位置を決めるために用いる平行ピン
抜き パンチング。せん断作業のこと
は行
破断面 破断した部分で微かな凹凸がみられる
破断 材料が割れて分裂してしまう
バリ(かえり) せん断切り口面に生ずる小さなまくれ
ブランク 打ち抜きまたは切断した板材
フランジ 絞り加工で成形された製品の縁の部分
バーリング 穴の周りに立ち上がり加工すること
フライス 平面や溝などの加工をすること。エンドミルやカッターなどに,バイスに固定した材料を当てて加工する。
パンチ 上型に取り付ける部品で、ダイに入り込むあるいはかみ合う。材料に直接作用する部分。
パンチホルダ 上型構造を保持するプレート。ばね取付スペースの調節部分とされることもある。
バッキングプレート パンチ・入れ子部品にかかる軸圧を受け止めるプレート
パンチプレート パンチを保持するプレート。基本的にはパンチの垂直と位置を正しく保つための部品。
V曲げ 加工断面がアルファベットのV字の曲げ
箱曲げ 4辺を同一方向に曲げ箱状にする曲げ
ビード プレス成形する製品の補強のために成形したひも状の突起
バリ方向 板材をせん断加工したときに生じるバリ(かえり)の方向
ま行
曲げ 板材をパンチやダイを用いて曲げること
曲げ半径 材料の曲げの部分の内側の曲率半径、または曲げ加工用のパンチ、ダイの角の丸み
や行
U曲げ アルファベットのU形をした曲げ
ら行
リブ 曲げ加工品などに補強のためにつける成形部品
リーマー 金属板にドリルなどで空けられた穴を拡大したり、形状を整えたりする工具
ライナー 寸法調整や側壁保護のため用いられる適当な厚い板
リフターピン 下型表面より材料を持ち上げる機能を持ったピン